カエデの伐採(雪上重機編)

カエデの伐採(雪上重機編)

4月3日に選木したカエデを4月18日に伐採してもらいました。

まだ雪が残っているので、林道の無い斜面に重機を入れられます。全国的にも珍しい作業でしょう。沢沿いの斜面なので、下には川が流れています。雪がべらぼうに多いだけでなく、夜には氷点下に下がり雪が締まるので、重機も入れるのですが、これも今週までですね。

伐採は根元の雪を掘り、穴に潜り込んでチェーンソーを使います。簡単には逃げれないので、熟練の技が必要。魚沼市森林組合さんの伐採士さんが、何度も状況を確かめながら慎重に作業してくれました。

倒した後、すぐに幹径と樹高を測定。これらのデータの蓄積が、継続的な森林活用の根拠・計算になっていきます。

計測後は4.2m程度に丸太切りし、重機で運搬。さすがにこのサイズは雪上でも人力では滑り落とせません。

白く綺麗な材が取れました。この丸太を製材・乾燥してから、ストーリオに届きます。使われるのは、夏頃からの生産かな。どんな木目を見せてくれるか、今から楽しみです!

雪上で重機を走らせ作業

カエデの根元が出るまで雪を掘ります

狭い雪穴の中でのチェーンソー作業

倒す方向を確認しながら、微調整

伐採した樹木の測定

計画的に森を継続させる為、1本づつ詳細に記録を取ります

4m20cmで丸太切り

グラップルで掴み、沢の上に引き上げ

丸太運搬車

 

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。